2016年11月24日
【JS】要素のidやclassに特定の値が設定されていたら、処理を行う
jQueryを使用して要素のidやclassに特定の値が設定されていた場合、bodyにclassの値を付与するなど、何かしらの処理を行う方法をメモメモ。
<script> //idに特定の値(#id)がある場合 $(function(){ if($('div').is('#id')){ $('body').addClass('addclass'); } }); //classに特定の値(.class)がある場合 $(function(){ if($('div').is('.class')){ $('body').addClass('addclass'); } }); </script>
関連記事
-
【JS】子要素に特定のクラスがあった場合に親要素にクラスを追加する等、jQueryでよく使うメソッド
【JS】子要素に特定のクラスがあった場合に親要素にクラスを追加する等、jQueryでよく使うメソッド
クリック時にクラスを追加するなど、よく使用するjQueryのメソッドをメモメモ。 ▼CSSの操作 [js] $(func・・・ -
【JS】parent?parents?closest?jQueryで親要素があるか判別する方法
【JS】parent?parents?closest?jQueryで親要素があるか判別する方法
jQueryで特定の親要素があるかないかを判別して特定の処理を行いたい場合の方法をメモメモ。 ▼closestを使用して・・・ -
【JS】jQueryでブラウザの画面サイズで処理を判定する方法
【JS】jQueryでブラウザの画面サイズで処理を判定する方法
レスポンシブサイト等で、スマホのときには特定の処理をして、PCの場合は処理をしたくない場合がありますよね。 例えば、スマ・・・ -
【JS】jQueryで特定の要素(セレクタ)を対象外にする方法
【JS】jQueryで特定の要素(セレクタ)を対象外にする方法
jQueryで動作を設定しているけど、特定の要素のみ動作を行いたくない場合があるかと思います。 例えば、「#」のリンクを・・・ -
【JS】ブラウザの高さを自動で取得しCSSに設定する方法
【JS】ブラウザの高さを自動で取得しCSSに設定する方法
フル画面やファーストビューでブラウザの高さいっぱいにビジュアルを表示したい場合、幅は「width:100%;」で設定でき・・・