WEB MEMO LOG

【XAMPP】任意のディレクトリをバーチャルホストにする方法

Cドライブ直下にXAMPPをインストールした場合は、
C:\xampp\htdocs
にデータを保存するとPHP等の確認はできますが、
任意のディレクトリでも確認したい場合のメモメモ。

【手順1】 フォルダパスとドメイン名の設定
C:\xampp\apache\conf\extra\httpd-vhosts.conf

NameVirtualHost *:80

<VirtualHost *:80>
    DocumentRoot "C:\Users\○○\○○"
    ServerName local.○○.jp
</VirtualHost>

<Directory "C:\Users\○○\○○"
    Options Indexes
    AllowOverride All
    Require all granted
</Directory>

【手順2. アクセス権付与】
C:\Windows\System32\Drivers\etc\hosts

127.0.0.1       local.○○.jp

【手順3. Apacheの再起動】
設定が完了しましたら、XAMPPのコントロールパネルでApacheを再起動(stopをクリックして再度start)を行えば完了です。

【※正常に閲覧できない場合】
●手順1のフォルダパスに日本語が入っている場合はエラーが出る場合があるので、英語に変えましょう。
●.htaccessを一度削除してみよう。

関連記事