2016年12月1日
【Web】iPhoneで閲覧中のWebサイトのソースを表示する方法
iPhoneのSafariでWebサイトを見ていると、たまにソース(HTML)を見たいときありますよね。
ブックマークレットを使って閲覧中のWebサイトのソース(HTML)を表示する方法をメモメモ。
▼下記ソースを全て選択して、コピーしていただき、ブックマーク登録
【参考】Snoopy | View-source bookmarklet for iPad, iPhone and other mobile devices
関連記事
-
【DESIGN】頻繁に使っているWebデザインのギャラリーサイト
【DESIGN】頻繁に使っているWebデザインのギャラリーサイト
Webサイトをデザインする際に参考にさせていただいているサイトをメモメモ。 ■I/O 3000 | Webデザインギャラ・・・ -
【CSS】BODY内で外部CSSを読み込む方法
【CSS】BODY内で外部CSSを読み込む方法
<head>内を変更できない場合、<body>の中で<link>を使ってCSSを読み・・・ -
【WordPress】httpからhttpsへ常時SSL化する方法(シングルサイト・マルチサイト対応)
【WordPress】httpからhttpsへ常時SSL化する方法(シングルサイト・マルチサイト対応)
Googleが常時SSLを推奨しており、ChromeのアドレスバーにおけるWebサイトの安全性表示の内容が変更になると発・・・ -
【Web】iPhoneで文字サイズがおかしい場合に、文字の自動調整機能をオフにする方法
【Web】iPhoneで文字サイズがおかしい場合に、文字の自動調整機能をオフにする方法
iPhoneのSafariで文字サイズが揃わない(フォントサイズがばらばらになってしまう)ということがあり、解決までに色・・・ -
【WordPressプラグイン】「EWWW Image Optimizer」で使用する画像を自動で圧縮・リサイズ
【WordPressプラグイン】「EWWW Image Optimizer」で使用する画像を自動で圧縮・リサイズ
WordPressで画像を登録する際に毎回リサイズが面倒だったり、必要以上の画像サイズで登録されてしまったりとするケース・・・ -
【WordPress】functions.phpで設定しておくと便利なこと
【WordPress】functions.phpで設定しておくと便利なこと
functions.phpで設定しておくと便利なことをメモメモ ▼パス設定 [php] define( 'HOME_UR・・・