2020年9月28日
【WordPressプラグイン】All in One SEO Pack使用中にテンプレート内でタイトルやディスクリプションを変更する方法
SEO対策には欠かせないWordPressプラグイン「All in One SEO Pack」。
特定のページ(テンプレート)でタイトルやディスクリプションを個別で設定したい場合の方法をメモメモ。
・functions.php
//title 編集 add_filter( 'aioseop_title', 'my_replace_title', 100 ); function my_replace_title( $title ){ global $editTitle; if( $editTitle ){ return $editTitle; } else { return $title; } } //description 編集 add_filter( 'aioseop_description', 'my_replace_title_description'); function my_replace_title_description($description) { global $editDescription; if( $editDescription ){ return $editDescription; } else { return $description; } }
上記設定後、各テンプレートにて下記を設定
<?php $editTitle = '修正したいタイトルを入力'; $editDescription= '修正したいディスクリプションを入力'; ?>
【参考】
・WordPressとpluginでもカバー出来ないSEO対策への対策(All in One SEO Pack編)
・All in one SEO でtitleタグやmetaタグのkeywordやdescriptionを自動で書き換える
関連記事
-
【WordPress】プラグインなしでFacebook、TwitterのOGPを設定する方法
【WordPress】プラグインなしでFacebook、TwitterのOGPを設定する方法
今やSNSでの拡散等を考慮すると、必須設定事項のOGP(Open Graph Protocol)ですが、WordPres・・・ -
【WordPress】シングルクォーテーションやダブルクォーテーションが全角で表示される
【WordPress】シングルクォーテーションやダブルクォーテーションが全角で表示される
通常では、投稿ページで半角で入力したシングルクォーテーション「'」やダブルクォーテーション「"」は全角へ自動変換されて表・・・ -
【WordPressプラグイン】「MW WP Form」でエラーメッセージをカスタマイズ
【WordPressプラグイン】「MW WP Form」でエラーメッセージをカスタマイズ
簡単にお問い合わせ等のフォームが作成できるプラグイン「MW WP Form」。 フォームの入力エラー時のメッセージをカス・・・ -
【WordPressプラグイン】「EWWW Image Optimizer」で使用する画像を自動で圧縮・リサイズ
【WordPressプラグイン】「EWWW Image Optimizer」で使用する画像を自動で圧縮・リサイズ
WordPressで画像を登録する際に毎回リサイズが面倒だったり、必要以上の画像サイズで登録されてしまったりとするケース・・・ -
【WordPress】functions.phpで設定しておくと便利なこと
【WordPress】functions.phpで設定しておくと便利なこと
functions.phpで設定しておくと便利なことをメモメモ ▼パス設定 [php] define( 'HOME_UR・・・ -
【WordPress】1ページ目と2ページ目以降で一覧記事の表示件数を変更する。それに合わせてナビゲーションのページ数を調整(WP-PageNavi)。
【WordPress】1ページ目と2ページ目以降で一覧記事の表示件数を変更する。それに合わせてナビゲーションのページ数を調整(WP-PageNavi)。
1ページ目の最初の記事だけ1カラム、その他は2カラムにした場合など、1ページ目と2ページ目以降で表示件数を変更したい場合・・・