2017年7月2日
【WordPressプラグイン】「EWWW Image Optimizer」で使用する画像を自動で圧縮・リサイズ
WordPressで画像を登録する際に毎回リサイズが面倒だったり、必要以上の画像サイズで登録されてしまったりとするケースがあるかと思います。
そこで、プラグイン「EWWW Image Optimizer」を使って画像を登録する際に自動でリサイズ、しかも圧縮してくれる方法をメモメモ。
【1】プラグイン「EWWW Image Optimizer」をインストール
https://ja.wordpress.org/plugins/ewww-image-optimizer/
【2】プラグインを有効にする
※マルチサイトで運用を行っている場合は、ネットワークレベルで有効化にせずに、サイト毎で有効にする。
【3】プラグインを設定する
設定⇒EWWW Image Optimizer
■タブ:Basic Settings
・Remove metadata⇒チェックを入れる
・JPG Optimization Level⇒「Lossless Compression」を選択
・PNG Optimization Level⇒「Lossless Compression」を選択
■タブ:Advanced Settings
・optipng optimization level⇒「level 2:8 trials」を選択
・disable pngout⇒チェックを入れる
・Resize Media Images⇒Max Width、Max Heightにリサイズする画像サイズを入力。例)1000
■タブ:Conversion Settings
Hide Conversion Links⇒チェックを入れる
関連記事
-
【WordPress】functions.phpで設定しておくと便利なこと
【WordPress】functions.phpで設定しておくと便利なこと
functions.phpで設定しておくと便利なことをメモメモ ▼パス設定 [php] define( 'HOME_UR・・・ -
【WordPressプラグイン】「外部確認」で有効期限を変更する方法
【WordPressプラグイン】「外部確認」で有効期限を変更する方法
公開前に事前確認が必要な記事がある場合に重宝するのがプラグイン「外部確認」。 ログインしなくても公開前の記事が確認できま・・・ -
【WordPressプラグイン】「MW WP Form」でチェックを入れたら入力ができるようになる項目を作成する方法
【WordPressプラグイン】「MW WP Form」でチェックを入れたら入力ができるようになる項目を作成する方法
簡単にフォームが作成でき、確認・完了画面や入力エラーメッセージのカスタマイズ、ファイルの送信機能などなど、いつも大変お世・・・ -
【WordPress】プラグインなしでFacebook、TwitterのOGPを設定する方法
【WordPress】プラグインなしでFacebook、TwitterのOGPを設定する方法
今やSNSでの拡散等を考慮すると、必須設定事項のOGP(Open Graph Protocol)ですが、WordPres・・・ -
【WordPressプラグイン】「Smart Custom Fields」で繰り返し設定した項目や画像を出力する方法
【WordPressプラグイン】「Smart Custom Fields」で繰り返し設定した項目や画像を出力する方法
カスタムフィールドで繰り返し登録したい項目があるとき等に便利なプラグイン「Smart Custom Fields」 繰り・・・ -
【WordPressプラグイン】「MW WP Form」のよく使う便利なTIPS(利用規約・日付ピッカー・URLパラメーター等)
【WordPressプラグイン】「MW WP Form」のよく使う便利なTIPS(利用規約・日付ピッカー・URLパラメーター等)
日ごろから大変お世話になっている「MW WP Form」。 言わずとも、柔軟にメールフォームを作成することがプラグインで・・・