2016年11月20日
【WordPress】サイト内に検索フォームを設置する
サイト内を検索するためのフォーム設置方法をメモメモ。
▼検索フォームを表示
<?php get_search_form(); ?>
▼searchform.php:検索フォームをカスタマイズ
<form role="search" method="get" id="searchform" action="<?php echo home_url( '/' ); ?>"> <div><label class="screen-reader-text" for="s">Search for:</label> <input type="text" value="" name="s" id="s" /> <input type="submit" id="searchsubmit" value="Search" /> </div> </form>
Googleアナリティクスでサイト内検索を調べる方法もメモメモ。
関連記事
-
【WordPress】httpからhttpsへ常時SSL化する方法(シングルサイト・マルチサイト対応)
【WordPress】httpからhttpsへ常時SSL化する方法(シングルサイト・マルチサイト対応)
Googleが常時SSLを推奨しており、ChromeのアドレスバーにおけるWebサイトの安全性表示の内容が変更になると発・・・ -
【WordPressプラグイン】「MW WP Form」のよく使う便利なTIPS(利用規約・日付ピッカー・URLパラメーター等)
【WordPressプラグイン】「MW WP Form」のよく使う便利なTIPS(利用規約・日付ピッカー・URLパラメーター等)
日ごろから大変お世話になっている「MW WP Form」。 言わずとも、柔軟にメールフォームを作成することがプラグインで・・・ -
【WordPressプラグイン】「MW WP Form」でエラーメッセージをカスタマイズ
【WordPressプラグイン】「MW WP Form」でエラーメッセージをカスタマイズ
簡単にお問い合わせ等のフォームが作成できるプラグイン「MW WP Form」。 フォームの入力エラー時のメッセージをカス・・・ -
【WordPressプラグイン】「MW WP Form」でチェックを入れたら入力ができるようになる項目を作成する方法
【WordPressプラグイン】「MW WP Form」でチェックを入れたら入力ができるようになる項目を作成する方法
簡単にフォームが作成でき、確認・完了画面や入力エラーメッセージのカスタマイズ、ファイルの送信機能などなど、いつも大変お世・・・ -
【WordPress】Smart Custom Fieldsで作成したカスタムフィールドをMW WP Formの選択項目に使用する方法
【WordPress】Smart Custom Fieldsで作成したカスタムフィールドをMW WP Formの選択項目に使用する方法
普段よくお世話になっているWordPressプラグイン、繰り返しのカスタムフィールドを作成できる「Smart Custo・・・ -
【WordPress】プラグインなしでFacebook、TwitterのOGPを設定する方法
【WordPress】プラグインなしでFacebook、TwitterのOGPを設定する方法
今やSNSでの拡散等を考慮すると、必須設定事項のOGP(Open Graph Protocol)ですが、WordPres・・・