2016年11月6日
【WordPress】投稿のタイトルや日付などの各種データの取得方法
基本的なことなんですが、よく忘れるので、よく使う項目をメモメモ
▼タイトルを表示
<?php the_title(); ?>
▼日付を表示
<?php echo get_the_date(); ?>
▼パーマリンク の URL を表示
<?php the_permalink(); ?>
▼投稿の本文を表示
<?php the_content(); ?>
▼投稿の概要(抜粋)を表示
<?php the_excerpt(); ?>
▼概要(抜粋)の文字数調整、文末の[…]を別の文字に変更する方法(functions.phpに記載)
//概要(抜粋)の文字数調整 function my_excerpt_length($length) { return 120; } add_filter( 'excerpt_length', 'my_excerpt_length', 999 ); //概要(抜粋)の省略文字 function my_excerpt_more($more) { return '…'; } add_filter('excerpt_more', 'my_excerpt_more');
関連記事
-
【WordPressプラグイン】「WordPress Popular Posts」をカスタマイズして出力する方法
【WordPressプラグイン】「WordPress Popular Posts」をカスタマイズして出力する方法
人気記事を表示できるプラグイン「Wordpress Popular Posts」。 固定ページやシングルページにソースを・・・ -
【WordPressプラグイン】All in One SEO Pack使用中にテンプレート内でタイトルやディスクリプションを変更する方法
【WordPressプラグイン】All in One SEO Pack使用中にテンプレート内でタイトルやディスクリプションを変更する方法
SEO対策には欠かせないWordPressプラグイン「All in One SEO Pack」。 特定のページ(テンプレ・・・ -
【WordPress】記事の位置判定(最初、最後、奇数、偶数)
【WordPress】記事の位置判定(最初、最後、奇数、偶数)
最初の記事や最後の記事等の判定をするための方法をメモメモ ▼記事位置の判定(functions.phpに記載) [php・・・ -
【WordPress】優先度付きのサムネイル画像の表示方法(アイキャッチ・記事の最初の画像)
【WordPress】優先度付きのサムネイル画像の表示方法(アイキャッチ・記事の最初の画像)
WordPressで記事のサムネイル画像を表示したいとき、アイキャッチがあれば、アイキャッチを表示、なければ記事の最初の・・・ -
【WordPress】the_content()の内容をmoreタグの前後で分割
【WordPress】the_content()の内容をmoreタグの前後で分割
「続きを読む」をクリックしたら続きの記事をアコーディオンで表示するとき等に使えますね。 投稿の内容をmoreタグの前後で・・・ -
【WordPress】Smart Custom Fieldsで作成したカスタムフィールドをMW WP Formの選択項目に使用する方法
【WordPress】Smart Custom Fieldsで作成したカスタムフィールドをMW WP Formの選択項目に使用する方法
普段よくお世話になっているWordPressプラグイン、繰り返しのカスタムフィールドを作成できる「Smart Custo・・・