2016年11月6日
【WordPress】ページの条件分岐
WordPressには様々な種類のページタイプがあるので、そのページタイプによる条件分岐のメモメモ。
▼ホーム判定(2ページ目や3ページ目も、is_home() では true が返ってくる。)
<?php if(is_home() && !is_paged()): ?> //ここはメインページです! <?php endif; ?>
▼フロントページ判定
<?php if(is_front_page()): ?> //ここはフロントページです! <?php endif; ?>
▼シングルページ判定(パラメータを渡してあげると、もっと細かく条件を付ける事もできます)
<?php if(is_single()): ?> //ここはシングルページです! <?php if(is_single('17')) : ?> //この記事のページIDは"17"です! <?php elseif(is_single(array(18, 19, 1, 11))) : ?> //この記事のページIDは"18, 19, 1, 11"のうちのどれかです! <?php endif; ?>
▼固定ページ判定(パラメータを渡してあげると、もっと細かく条件を付ける事もできます)
<?php if(is_page()): ?> //ここは固定ページです! <?php if(is_page('42')): ?> //このページはページIDは"42"です! <?php elseif(is_page('About Me')): ?> //このページのタイトルは"About Me"です! <?php elseif(is_page('about-me')): ?> //このページの投稿スラッグは"about-me"です! <?php endif; ?>
▼カテゴリー判定
<?php if(is_category('9')): ?> //カテゴリーIDが"9"の記事を表示します。 <?php elseif(is_category('Stinky Cheeses')): ?> //カテゴリーの名前が"Stinky Cheeses"の記事を表示します。 <?php elseif(is_category('blue-cheese')): ?> //カテゴリースラッグが"blue-cheese"の記事を表示します。 <?php elseif(in_category( array( 1,2,3 ) )): ?> //カテゴリーIDが "1, 2, 3 "の記事を表示します。 <?php elseif(!in_category( array( 4,5,6 ) )): ?> //カテゴリーIDが" 4, 5, 6 "意外の記事を表示します。 <?php endif; ?>
▼検索結果ページ判定
<?php if(is_search()): ?> //検索結果ページを表示します。 <?php endif; ?>
関連記事
-
【WordPress】グローバルクエリからカテゴリを取得。category.phpサンプル。
【WordPress】グローバルクエリからカテゴリを取得。category.phpサンプル。
グローバルクエリからカテゴリ(カテゴリ名・スラッグなど)を取得し、サブループでカテゴリの一覧ページを作成する方法のメモメ・・・ -
【WordPressプラグイン】「WordPress Popular Posts」をカスタマイズして出力する方法
【WordPressプラグイン】「WordPress Popular Posts」をカスタマイズして出力する方法
人気記事を表示できるプラグイン「Wordpress Popular Posts」。 固定ページやシングルページにソースを・・・ -
【WordPress】プラグインなしでFacebook、TwitterのOGPを設定する方法
【WordPress】プラグインなしでFacebook、TwitterのOGPを設定する方法
今やSNSでの拡散等を考慮すると、必須設定事項のOGP(Open Graph Protocol)ですが、WordPres・・・ -
【WordPress】カテゴリの出力をリンクなしでする
【WordPress】カテゴリの出力をリンクなしでする
▼カテゴリを出力 [php] <?php the_category(); ?> [/php] ▼リンクなし・・・ -
【WordPress】記事の位置判定(最初、最後、奇数、偶数)
【WordPress】記事の位置判定(最初、最後、奇数、偶数)
最初の記事や最後の記事等の判定をするための方法をメモメモ ▼記事位置の判定(functions.phpに記載) [php・・・ -
【WordPress】1ページ目と2ページ目以降で一覧記事の表示件数を変更する。それに合わせてナビゲーションのページ数を調整(WP-PageNavi)。
【WordPress】1ページ目と2ページ目以降で一覧記事の表示件数を変更する。それに合わせてナビゲーションのページ数を調整(WP-PageNavi)。
1ページ目の最初の記事だけ1カラム、その他は2カラムにした場合など、1ページ目と2ページ目以降で表示件数を変更したい場合・・・