WEB MEMO LOG

【WordPressプラグイン】All in One SEO Pack使用中にテンプレート内でタイトルやディスクリプションを変更する方法

【WordPressプラグイン】All in One SEO Pack使用中にテンプレート内でタイトルやディスクリプションを変更する方法

SEO対策には欠かせないWordPressプラグイン「All in One SEO Pack」。 特定のページ(テンプレート)でタイトルやディスクリプションを個別で設定したい場合の方法をメモメモ。 ・functions.php 上記設定後、各テンプレートにて下記を設定 【参考】 ・WordPressとpluginでもカバー出来ないSEO対策への対策(All in One SEO Pack編) ・A・・・

【WordPressプラグイン】「MW WP Form」のよく使う便利なTIPS(利用規約・日付ピッカー・URLパラメーター等)

【WordPressプラグイン】「MW WP Form」のよく使う便利なTIPS(利用規約・日付ピッカー・URLパラメーター等)

日ごろから大変お世話になっている「MW WP Form」。 言わずとも、柔軟にメールフォームを作成することがプラグインですが、よく使うTIPSをメモメモ。 ■セレクトボックスで「選択してください」を空欄とみなす方法 【JavaScript 使用】 ・MW WP Form管理画面 ・JavaScript 【JavaScript 非使用】 ・MW WP Form管理画面 ■「規約同意」のチェックを付け・・・

【WordPress】Smart Custom Fieldsで作成したカスタムフィールドをMW WP Formの選択項目に使用する方法

【WordPress】Smart Custom Fieldsで作成したカスタムフィールドをMW WP Formの選択項目に使用する方法

普段よくお世話になっているWordPressプラグイン、繰り返しのカスタムフィールドを作成できる「Smart Custom Fields」、柔軟なカスタマイズが可能なフォームを簡単に作成できる「MW WP Form」。 クライアント側でフォームの選択項目を編集したいという要望があり、「Smart Custom Fields」で作成したカスタムフィールドの値を「MW WP Form」の選択項目で使用・・・

【WordPress】httpからhttpsへ常時SSL化する方法(シングルサイト・マルチサイト対応)

【WordPress】httpからhttpsへ常時SSL化する方法(シングルサイト・マルチサイト対応)

Googleが常時SSLを推奨しており、ChromeのアドレスバーにおけるWebサイトの安全性表示の内容が変更になると発表しています。 それに伴い、WordPressで構築されているサイト(シングルサイト・マルチサイト)を常時SSL化することが多くなりまして、方法をメモメモ。 ■シングルサイトの場合 ●「設定」⇒「一般」の[WordPress アドレス (URL)][サイトアドレス (URL)]を・・・

【WordPress】優先度付きのサムネイル画像の表示方法(アイキャッチ・記事の最初の画像)

【WordPress】優先度付きのサムネイル画像の表示方法(アイキャッチ・記事の最初の画像)

WordPressで記事のサムネイル画像を表示したいとき、アイキャッチがあれば、アイキャッチを表示、なければ記事の最初の画像(自動リサイズ・絵文字を除外)、それもなければあらかじめ設定した画像を表示する方法をメモメモ。 【優先度】 [1] アイキャッチ [2] 記事の最初の画像  ・画像サイズが大きい場合でも自動的にリサイズ  ・画像より先に絵文字(GIF)を使用した場合でも、絵文字をサムネイルと・・・

【WordPress】プラグインなしでFacebook、TwitterのOGPを設定する方法

【WordPress】プラグインなしでFacebook、TwitterのOGPを設定する方法

今やSNSでの拡散等を考慮すると、必須設定事項のOGP(Open Graph Protocol)ですが、WordPressでプラグインを利用せずに設定する方法をメモメモ。 ▼下記のように表示(参考:Facebook・TwitterのOGP設定方法まとめ|ferret [フェレット]) ▼WordPressでのOGP設定 設定ができ公開が完了したら、どのように表示されるか確認してみましょう。 ■Fa・・・

【WordPressプラグイン】「EWWW Image Optimizer」で使用する画像を自動で圧縮・リサイズ

【WordPressプラグイン】「EWWW Image Optimizer」で使用する画像を自動で圧縮・リサイズ

WordPressで画像を登録する際に毎回リサイズが面倒だったり、必要以上の画像サイズで登録されてしまったりとするケースがあるかと思います。 そこで、プラグイン「EWWW Image Optimizer」を使って画像を登録する際に自動でリサイズ、しかも圧縮してくれる方法をメモメモ。 【1】プラグイン「EWWW Image Optimizer」をインストール https://ja.wordpress・・・

【WordPress】メディアの最大アップロードファイルサイズを変更する方法(レンタルサーバ・マルチサイトの場合も)

【WordPress】メディアの最大アップロードファイルサイズを変更する方法(レンタルサーバ・マルチサイトの場合も)

WordPressのメディアでファイルをアップロードする際に、最大アップロードファイルサイズがアップロードするファイルサイズより小さいため、アップロードできないということがありました。 その解決方法をメモメモ。 ▼php.iniで変更する方法(※下記では30MBに設定) ▼.htaccessで変更する方法(※下記では30MBに設定) 【参考】WordPressの最大アップロードファイルサイズを変更・・・

【WordPress】シングルクォーテーションやダブルクォーテーションが全角で表示される

【WordPress】シングルクォーテーションやダブルクォーテーションが全角で表示される

通常では、投稿ページで半角で入力したシングルクォーテーション「'」やダブルクォーテーション「"」は全角へ自動変換されて表示されてしまいます。 その自動変換を無効にする方法をメモメモ。 ▼functions.phpに記載 【参考】WordPressで半角で入力したシングルクォーテーションやダブルクォーテーションが全角で表示される

【WordPressプラグイン】「MW WP Form」でチェックを入れたら入力ができるようになる項目を作成する方法

【WordPressプラグイン】「MW WP Form」でチェックを入れたら入力ができるようになる項目を作成する方法

簡単にフォームが作成でき、確認・完了画面や入力エラーメッセージのカスタマイズ、ファイルの送信機能などなど、いつも大変お世話になっているフォーム作成プラグイン「MW WP Form」。 同意した方のみ入力をさせる等、チェックボックスにチェックを入れた場合のみに、入力できる項目を作成する方法をメモメモ。 SAMPLEはこちら ▼管理画面のフォーム編集画面 ▼CSS(ラベルの装飾) ▼JavaScrip・・・